<PP関連リンクコーナー>
私の愛用PPです。。。
日本語版「DAEMON TOOLS」や「ImgBurn」等の日本語化パッチを公開されています。海外製のソフトを使う場合は、まずここをチェックですね。
高機能ライティングソフト「ImgBurn」の公式サイトです。これさえあれば、市販のソフトは要りませんね。
最適化効率はあまり良くない(最近はSSDにも対応&最適化効率もだいぶ良くなたt)が、とにかく早い日本語対応デフラグソフト。Windows2000で日本語で使う場合は、regeditで「Font Link機能」をいじる必要があります。そうしないと文字化けします。やり方がわからない人は、自己責任でこのファイルを解凍して、中に入っている「Win2k用_UP.reg」をダブルクリックしてレジストリを更新して下さい。
SSDにも対応した高機能な日本語対応デフラグソフト。Auslogics Disk Defragと併用して使うと効率的です。
軽くて扱いやすいのでメインで使ってます。なので、WMPは殆ど使わなくなりました。
日向梓氏お手製のFONT「あずきフォント」及び「うずらフォント」を公開されています。とても親しみあるフォントなので、印字用にとても重宝しています。
2ch専用ブラウザ「ギコナビ」公式HP。クセの無い専ブラです。常用してます。かつて常用してました。
※現在は活動停止中の模様...
ここで公開されている「NekosogiFtpd」は、とても使い易く重宝しています。WindowsServer2008でも問題なく動作するので、糞IISから解放されました。
事実上標準のFTPクライアント「FFFTP」の作者Sota氏のHPです。このソフトを初めて使った時、かなりの衝撃を受けました(;´Д`)
araken氏のHPです。ここで公開されている「どこでもホイール」はとても重宝します。
c.mos氏のHPです。Windows用のバイナリエディタ「BZ」を公開されています。は現在閉鎖して公開されていない模様。私には一番使いやすいバイナリエディタだったのですが...
Micco氏のHPです。もっと多機能で便利な圧縮解凍ソフトはあるのでしょうが、Windows3.1時代の
「Check UNARJ.DLL for Win16」からの愛用者なので、他のソフトはイマイチしっくりきません。私には、
「LHMelting for Win32」が一番です。でも、最近はWinRARに浮気中^^;
k.inaba氏のHPです。色々フリーウェアを公開されています。特に「caldix」は便利です。
Windwos2000に関する色々な情報が満載されています。特にKDW(Known Dlls Wrapper)はお勧め。これを使うと色々(ry
※そのうち、KDWを活用したコンテンツを掲載予定。
Windows7のスタートメニューをXPライクにしてくれる「Welcome to Classic Shell」を公開しています。これで使いににくいWindows7UIとおさらば出来ます。
ここで公開されている「JTrim」は非常に便利です。画像の加工はこれだけで殆ど出来ます。おすすめ!
Gurisoft製の無料(個人用途限定)で使える日本語対応アンチウイルスソフト。SCANは重めですが、高機能で割と検知率が良いです。ただ、一部ソフト(ゲーム等)と相性が悪いです。
有料版AVGはこちら。Server用もあります。
Free antivirus - Avira AntiVir
AVG同様に無料(個人用途限定)で使えるAvira製のアンチウイルスソフト。機能的にはAVGとほぼ同等ですが、日本語版はありません(有料版にも無いようです)。AVGと違い例外設定が完全に機能するので、AVGと相性が出るソフトを使う場合にお勧め。ただ、最近は広告がウザくなったので、XP環境以外では使わなくなった。
MS純正の無料で使える日本語対応アンチウイルスソフト。動作は軽快なのでVPC等の仮想環境用には良いかもしれないが、安心感はあんまり感じない。また、Windows2000に対応していないのもイマイチ。とは言え、一番OSとの相性が出難くパターンファイルのリリースが遅いが、ウイルス検出率はかなり向上した模様。個人で使うんなら十分なレベルになったかな。
よもやFortinet社から無料で使える日本語対応アンチウイルスソフトがリリースされるとはビックリ。また、Serverやx64にも対応しています。しかも、なんかおまけでVPNクライアント機能まで付いちゃってるんですがΣ(゚ー゚;*)
因みにここ会社の主力製品のFortiGateはとてもコスパ・性能が良いUTMです。余程特殊な要件が無い限りは、これ以外の他社品を顧客に提案する理由が見つからんですな。まぁ、新しいバージョンのファームがそこそこの確立で問題を抱えているという事は、頭に入れておく必要はありますが・・・(汗。